Skip to content
東京藝術大学 未来創造継承センター
大学史史料室(旧制東京音楽学校部門)
開室時間(2024年度後期
月・火・水・金 10:30~15:30  木 12:30~15:30
現在、大学史史料室の来室利用にあたっては、
お問合せフォームからの事前予約および感染症予防対策へのご協力をお願いしています。
まずはフォームより、「閲覧・調査の内容」、「閲覧希望資料」、「来室希望日時」をご相談ください。
<注意>
① 閲覧希望の方は2週間前までにお問合せください。
② 一度に請求できる資料は10点までです。

トピックス

当史料室の利用報告や史料公開、催し物情報など不定期にブログ記事を公開しています。

令和6(2024)年度 大学史史料室(旧制東京音楽学校部門)利用案内

  大学史史料室のウェブページをご覧いただきありがとうございます。   大学史史料室より、令和6(2024)年…

卒業演奏会――西洋音楽のプログラムに着目して

特設サイト「東京音楽学校の卒業演奏会」 コラム1 東京藝術大学 未来創造継承センター 芸術資源活用プロジェクト(2023年度実施)…

1930年代後半の作曲専攻生による卒業制作

特設サイト「東京音楽学校の卒業演奏会」 コラム2 東京藝術大学 未来創造継承センター 芸術資源活用プロジェクト(2023年度実施)…

【データ公開】『東京芸術大学百年史』東京音楽学校篇第2巻

こんにちは。大学史史料室です。   この度、第1巻に引き続き、『東京芸術大学百年史』の一部である、東京音楽学校篇第2巻の…

植村幸生先生より藝祭パンフレットをご寄贈いただきました

本学楽理科教授の植村幸生先生より、東京藝術大学の学園祭「藝祭」のパンフレット等の資料をご寄贈いただきました。植村先生は楽理科の卒業…

瀧崎鎭代子氏資料をご寄贈いただきました

植田昌子様より、瀧崎鎭代子氏と「フリーダー会」に関する資料(カセットテープ、記録ノート、楽譜など)を多数ご寄贈いただきました。大学…

東京音楽学校〜東京藝術大学 音楽学部のあゆみ

大学史史料室へようこそ!

史料室について

大学史史料室に関する概略と当室メンバーからのメッセージ。

スタッフ紹介

当史料室の研究活動メンバー、協力者の紹介。

規則

東京藝術大学未来創造継承センター大学史史料室歴史資料等利用要項をご覧いただけます。

国産第一号オルガン
創立120周年《第九》
ホームカミングデイ
0
文書史料
0
刊行物
0
演奏会プログラム
0
写真
0
ポスター
0
CD/DVD
2023年2月公開
2024年3月公開
2024年4月更新
2024年4月更新

所蔵史料画像・コンテンツ

20220623
kusakawaico
kuzuharaico
139
『聯合軍總司令部ヨリノ指令』
東京藝術大学大学史史料室蔵
kitothumb
鬼頭恭一の五線ノート
allegretto
kinoshita
yamada5
山田耕筰著『若き日の狂詩曲』直筆原稿
yoshimoto013
吉本光蔵撮影日露戦争写真
第二艦隊旗艦「出雲」より
fuzan
東京音楽学校が作った“うた”
bluebox
大学史史料室「青い箱」写真
m28gakuho
學事年報
自明治二十年度 至明治三十七年度
m40
學事年報
自明治三十八年度 至大正四年度
y90
東京芸術大学創立90周年年誌
音楽学部のあゆみ
zaigai007
在外研究員関係書類
明治33年〜昭和9年
thumbs_gurlitt004
t5-15
s2-13

〒110-8714
東京都台東区上野公園12-8  東京藝術大学 音楽学部2号館1階
電話: 050-5525-2358
FAX: 03-5685-7784

大学史史料室 利用案内

資料は予約により閲覧が可能です。利用の2週間前までにお問い合わせフォームよりご予約をお願い致します。また、資料には種類や性質上ご覧いただけない場合もありますのでご了承ください。

印刷用利用案内 User guide for print

日本語 English 

※印刷時は三つ折りにしてお使いください。

所蔵資料の閲覧
閲覧スペース: 座席6席
口頭、文書、電話でのレファレンス対応可
オフィスアワー: 月火水金(10:30-15:30)、木(12:30-15:30)

*祝⽇、年末年始、⼤学の休業⽇、入試等による入構禁止期間、整理期間等を除く

史料室利用の問い合わせ

開室から現在まで

1981年から2004年に刊行された『東京芸術大学百年史』の音楽篇6巻の編集資料の保管と、新たな資料収集のため2009年「音楽学部学史編纂室」開室、2011年5月「総合芸術アーカイブセンター大学史史料室」、2016年4月「音楽学部音楽研究センター大学史史料室」となり2017年4月1日、内閣府告示第533号により「歴史資料等保有施設」の指定を受けました。

大学史史料室の特徴と所蔵資料

近年、本学の歴史に関連する調査研究の需要は増加の一途をたどり、卒・修・博論なども学内外を問わず増加傾向にあります。当室は学術研究、演奏会の企画、テレビ番組、ドラマやドキュメンタリー映画制作など種々の目的に対応し、本学の発信拠点の一つとなっています。

大学史史料には、東京音楽学校時代の公文書類、写真、演奏会資料、聞き取り調査の録音等があります。本学教員・卒業生およびご関係の方々からの寄贈資料には、演奏会資料、作曲家の自筆譜、講義ノート、図書楽譜類、写真、音源など。研究資料となる公文書類をはじめ、御寄贈いただいた山田耕筰の自伝原稿、吉本光蔵撮影日露海戦写真等のデジタル画像も順次公開しています。

ミッション・ステートメント

大学史史料室は、音楽取調掛、東京音楽学校、東京藝術大学音楽学部で作成された公文書等の大学史史料と、ご関係の皆様からの寄贈資料を保存し、公開してご利用いただくための施設です。

大学史史料室は、人にも資料にもやさしいアーカイブズをモットーに、大学史史料および日本近現代音楽史資料を中心に収集・保存、公開することにより、文化の発信拠点として国内外に貢献することをめざします。

ドアを開けば、そこは歴史が息づく空間

本学は1981年から2004年にかけて『東京芸術大学百年史』全11巻の編集と刊行を行いました。2009年、音楽関係6巻の編集資料の保管活用と、新たな資料収集を行う専用室「音楽学部学史編纂室」が開室、2011年5月「総合芸術アーカイブセンター大学史史料室」、2016年4月「東京藝術大学音楽学部音楽研究センター 大学史史料室」となりました。

近年、本学史に対する調査研究の需要は増加の一途をたどり、関連する卒・修・博論も学内・学外を問わず増加傾向にあります。当室は学内外の学術研究、演奏会の企画、テレビ番組、ドラマやドキュメンタリー映画制作など種々の目的に対応し、本学の発信拠点の一つとなっています。

東京藝術大学では、2017年よりスタートした「戦没学生のメッセージ」プロジェクトの成果を、より広く社会に還元するため、戦時音楽学生Webアーカイブズ「声聴館(せいちょうかん)」を開設し、一般公開しております。これは戦時中、東京音楽学校に在籍した音楽学生の譜面、日記などの資料を、ご遺族のご協力のもと蒐集・整理し、公開していくものです。

ぜひ、下記リンクより「声聴館」を訪れ、彼らの生きた証に触れていただきたく、お願い申し上げます。