「声聴館」開設のお知らせ
2019年度 最初のご報告です。 このたび、大学史史料室のホームページに 戦時音楽学生Webアーカイブズ「声聴館(せいちょうかん)」 を開設いたしました。 「声聴館」は、戦時中、東京音楽学校に在籍した音楽学生の譜面、日記などの資料を ご遺族のご協力のもと蒐集・整理し、公開していく場で、 2017年よりスタートした「戦没学生のメッセージ」プロジェクトの成果も反映されていま…
2019年度 最初のご報告です。 このたび、大学史史料室のホームページに 戦時音楽学生Webアーカイブズ「声聴館(せいちょうかん)」 を開設いたしました。 「声聴館」は、戦時中、東京音楽学校に在籍した音楽学生の譜面、日記などの資料を ご遺族のご協力のもと蒐集・整理し、公開していく場で、 2017年よりスタートした「戦没学生のメッセージ」プロジェクトの成果も反映されていま…
「戦没学生のメッセージ~戦時下の東京音楽学校・東京美術学校」は、東京藝術大学130 周年記念(スペシャル・プログラム)として行われたシンポジウムとコンサートです。東京藝術大学が130周年を迎えるのを機に、今まであまり光が当てられてこなかった戦時下の芸術、特に戦没学生の作品に焦点を当てました。美術については、長野県上田市に「無言館」という戦没画学生の作品の展示施設も作られていますが、調査の遅れていた…
東京藝大・演奏藝術センターで、太平洋戦争戦没学生の音楽作品を発掘・調査し、現代に彼らのメッセージを実際の音としてよみがえらせるコンサートを開催! 現代に彼らのメッセージを実際の音としてよみがえらせ、コンサートを開催! クラウドファンディングReadyforにて300万円の資金調達を開始。 東京藝術大学の演奏藝術センターは、太平洋戦争戦没学生の音楽作品の発掘・調査費用の資金調達のため、2017…