2021(令和3)年9月29日(水)、増山歌子様・彦次様にご来室いただきました。
増山歌子様は声楽家・木下保氏のご息女でいらっしゃいます。
※木下保氏および関連資料のご紹介は こちら をご覧ください。
この日はお話もそこそこに、お二人を大学史史料室の第二書庫へご案内しました。
第二書庫内の書架は、2018(平成30)年に増山様がご寄贈くださったものです。

第二書庫の移動書架には東京藝術大学関係資料(入試関連文書、支出簿等、事務系資料)が収められています。
増山様ご夫妻は明治時代の会計簿をご覧になりながら、貴重なものですね、こういう装丁は現在も用いられているのですか、などとご質問やご意見をくださいました。
次に、木下保氏の資料が所蔵されている大学史史料室第一書庫へご案内しました。

収納・配架された木下保氏の資料をご覧いただき、現状および整理作業についてご報告いたしました。
あらためまして、大変貴重な木下保氏関係資料を大学史史料室へご寄贈くださいましたことに御礼申し上げます。
今後も史料室で大切に保存・管理させていただきます。