東京音楽学校では明治20(1887)年の開校以来、多くの演奏会が催されてきました。これらの演奏会記録は本学の歴史を伝える重要な芸術資源の一つです。大学史史料室では、本学の演奏会記録へのアクセシビリティの向上を目指す試みとして、このたび『東京芸術大学百年史 演奏会篇』第1巻・第2巻のPDF複写版を公開しました。
本サイトでは、百年史に掲載された演奏会のなかから、東京音楽学校およびその前身である音楽取調掛で催された「卒業演奏会」を取り上げます。卒業後は、プロの演奏家や作曲家、あるいは音楽の教員として、様々な形で社会に羽ばたいていった東京音楽学校の卒業生たち。その人生の節目となる記録を一覧化し、検索可能な形にすることを試みました。さらに、当室所蔵の関連資料を紹介しながら、明治期から昭和前期までの「卒業」の様相の変化をたどります。

卒業写真(東京藝術大学附属図書館 デジタルコレクションリンク集)

昭和18年9月卒業生(松野景一氏寄贈・大学史史料室所蔵) 昭和18年9月卒業生(松野景一氏寄贈・大学史史料室所蔵)

卒業演奏会一覧

「卒業演奏会一覧」は、『東京芸術大学百年史 演奏会篇』第1巻・第2巻に掲載されている、明治21(1888)年7月から昭和27(1952)年3月までに開催された東京音楽学校の卒業演奏会の情報を検索できるようにしたものです。演奏会に出演した生徒、それぞれが演奏した曲目等を一覧で検索することができます。ただし、プログラムが入手できず出演者・曲目等が分からない年もあります。これらについては、新たな情報が入り次第、更新していきます。

所蔵資料紹介

tms-graduation-concert2

大学史史料室では、明治~昭和の卒業関連資料を多数所蔵しています。
卒業演奏会プログラム、卒業証書、教員免許状などの文書資料、卒業生集合写真、卒業アルバムなどの写真資料、また少しユニークなものとしては精勤賞のメダルなどのモノ資料もございます。
ご興味のある方はぜひ閲覧にいらしてください(要予約)。

上段左から「高等師範学校附属音楽学校 生徒卒業証書授与式及音楽演奏順序」「Commencement Exercises OF The Academy of Music, UENO PARK」(ともに明治29年7月11日)、「東京音楽学校生徒卒業式順序」「東京音楽学校生徒卒業証書授与式並ニ音楽会 臨場之証」(ともに明治33年7月7日)、「卒業証書授与式順序 東京音楽学校」(明治41年3月28日)

下段左から「卒業証書授与式順序 東京音楽学校」(大正12年3月25日)、「卒業証書授与式順序 東京音楽学校 第四臨時教員養成所」(昭和2年3月25日)、「卒業証書授与式並演奏次第 東京音楽学校」(昭和18年9月23~25日)、「卒業演奏会曲目(昭和昭和二十四年度) 東京藝術大学東京音楽学校」(昭和25年3月27~29日)

コラム

卒業演奏会――西洋音楽のプログラムに着目して

特設サイト「東京音楽学校の卒業演奏会」 コラム1 東京藝術大学 未来創造継承センター 芸術資源活用プロジェクト(2023…

1930年代後半の作曲専攻生による卒業制作

特設サイト「東京音楽学校の卒業演奏会」 コラム2 東京藝術大学 未来創造継承センター 芸術資源活用プロジェクト(2023…

資料寄贈のお願い

大学史史料室では、東京藝術大学音楽学部および東京音楽学校にかんする演奏会プログラム、写真、楽譜、文書等を収集しています。
これらの資料は、当室で安全に保管するとともに、適切に公開・活用し、多くの方にご利用いただいております。
お手元にご寄贈いただける資料がございましたら、ぜひ当室までお問い合わせください。

問い合わせ先
東京藝術大学 未来創造継承センター 大学史史料室
〒110-8714
東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学 音楽学部2号館1階
電話: 050-5525-2358
問い合わせフォーム

東京藝術大学 未来創造継承センター 芸術資源活用プロジェクト
プロジェクトタイトル「東京音楽学校における演奏会記録の保存・活用に向けたプラットフォームの作成」
実施責任者 仲辻真帆(大学史史料室 非常勤講師・学術研究員)
橋本かおる(同上)
実施協力者 嘉村哲郎(芸術情報センター 准教授)
齋藤百萌(大学史史料室 教育研究助手)
冨澤麻衣子(同上)
卓詩穎(音楽研究科博士2年・大学史史料室 学生アシスタント)